旅行」カテゴリーアーカイブ

香港でのレート

香港では現金を両替する際、キャッシングが一番いいようだ。
3,000香港ドル→12.36466=¥37,094 +利息73円(5日分)
 合計37,167円
ただし、SBIカードのミニマムペイメントには気をつけるべし!

2009年ラスベガス

2009年5月ラスベガスについて
・JALのラウンジは無線LANが可能→PASSはなし。
・LAS空港では、行き帰り(AA)ともにネット接続可→しかし遅い。
・レンタカー乗り場まではバスを利用→ちょっと遠いかも。
・ベラージオ・ミラージともにホテルのネットは高い→スピードは不明。
・モニュメントバレーのロッジは無線LANが可能
・SOFTBANK携帯はまずまず使えた→相手がDoCoMo、AUでも問題なかった。
(料金は、最初の3日間そこそこ使って約3,300円、15通話弱ぐらい?)
→後日2000円の追加請求があった・・・

Hawaii Honolulu 新生銀行のレートほか

新生銀行のキャッシュカードが便利だと思ったが、大間違いのよう
http://www.shinseibank.com/atm/riyou_kaigai.html
9月16日
買い物の場合、1ドル:107.916円
引出しの場合、1ドル:111.119円
3円以上の開き。やはり非公開のVISAのレートに4%プラスはナンセンス。
おまけに手数料を取られそうになることもしばしば。
(参考)当日のTTS:105.39円 予想CASHレート:107.39円
結論。
T/Cをなるべく持っていき、買い物はクレジットで。
ホノルル空港では、無線LANが使えるところもあるよう。